DHCP配布相手の管理
IPアドレスの配布状況の確認や配布先について管理します。
DHCPクライアントの閲覧

DHCP クライアントの一覧が表示される機能です。
本装置が IP アドレスを払い出したDHCP クライアントと本画面で登録したホストが対象となります。
ラジオボタンの「閲覧」を選択することによって、編集を行えない状態で閲覧することが可能になります。
以下に、それぞれの項目について説明します。
| 項目 | 説明 |
|---|---|
| 部署 | DHCP クライアントの使用者の部署が表示されます。後述の「ホスト情報の編集」で編集する事が出来ます。 |
| 使用者 | DHCP クライアントの使用者が表示されます。後述の「ホスト情報の編集」で編集する事が出来ます。 |
| MAC アドレス | クライアントの MAC アドレスが表示されます。 後述の「ホスト情報の編集」で編集する事が出来ます。 リース情報がある場合は、リース情報の MAC アドレスが表示されます。 |
| 割当ポリシー | 「対象」である場合は、「割当ポリシー」の対象となります。 「対象外」の場合は、「割当ポリシー」の対象とはなりません。 |
| 固定 IP アドレス | 固定 IP アドレス払い出しの設定を行っている場合は、その IPアドレスが表示されます。 後述の「ホスト情報の編集」で編集する事が出来ます。 |
| ホスト名 | DHCP クライアントが申告した Host Name option の値が表示されます。 |
| リース IP | アドレス DHCP クライアントに払い出した IP アドレスが表示されます。 |
| 有効期限 | 払い出した IP アドレスの有効期限が表示されます。 |
DHCPクライアントの編集
ラジオボタンの編集を選択することによって、DHCP クライアントの情報を編集することが出来ます。

編集項目は以下のとおりです。
| 項目 | 値 | 必須/任意 | 説明 |
|---|---|---|---|
| 部署 | 文字列 | 任意 | 部署名を入力してください。 |
| 使用者 | 文字列 | 任意 | 使用者名を入力してください。 |
| MAC アドレス | 16進数表記ののコロン区切り | 必須 | DHCPクライアントのMACアドレスを入力してください。 リース情報がある場合は、リース情報のMAC アドレスが入力されています。 |
| 割当ポリシー | 対象/対象外 | 必須 | 「対象」にすると、割当ポリシーの対象になります。 「対象外」にすると、割当ポリシーの対象外になります。 |
| 固定 IP アドレス | 10進数ドット区切り | 任意 | 固定 IP アドレス設定を行います。 |
以下、編集方法について解説します。
編集
ラジオボタンの編集を選択すると、編集可能な箇所の周りが緑色になります。
緑色になった箇所にカーソルを合わせて、編集してください。
追加
新規にホストを追加する場合は、追加ボタンを押してください。
追加ボタンを押すと、入力欄が追加されます。
複製
既存の設定を複製したい場合は、テーブルの右端にある複製を選択してください。
選択した行のコピーが作成されます。
削除
ホスト情報を削除する場合は、テーブルの右端にある削除をクリックしてください。
リース情報がない場合は、その行のホスト情報は削除されます。
リース情報がある場合は、その行のリース情報以外の情報が削除されます。
固定IPの払い出し設定
任意の IP アドレスを固定で払い出したい場合は、ホスト情報の編集で固定 IP アドレス欄に、払い出したい IP アドレスを入力してください。
この項目が空欄の場合は、固定 IP アドレス設定は行われません。
固定IPの払い出しと割当ポリシー対象設定の競合
固定 IP アドレス払い出し設定と割当ポリシー対象設定を同時に行った場合、固定 IPアドレス払い出し設定が優先されます。
割当ポリシー対象設定が対象になっていても、対象外になっていても固定 IP アドレスを払い出します。
保存
ホスト情報の編集を終えたら、保存ボタンを押してください。
保存ボタンを押さないと編集した内容は保存されません。
保存ボタンを押した後は、サービスのリロードを実行して、設定を反映してください。
※編集モードから閲覧モードに変更、閲覧モードから編集モードに変更しても、編集中の内容は保持されます。ただし、本装置に保存されているわけではないので、設定の保存を行う場合は保存ボタンを押してください。
