双方向対応高圧スマートメーター下流方向制御
PD Handler HVSMC(双方向対応) の下流方向制御について説明します。
送受信先のサーバー(クラウド)側からのJSON形式の制御メッセージを受信することにより、双方向対応高圧スマートメータに対して制御を行います。
以下が下流方向制御メッセージのパラメータ及びサンプルデータです。
下流方向制御メッセージパラメータ
| JSONキー | データ型 | 説明 |
|---|---|---|
| product_num | 文字列 | 双方向対応高圧スマートメータの製造番号。 |
| request | 文字列 | 以下のいずれかの要求データ種別の指定。
|
| day1 | 数値 | "request"が"history1"の場合の定時計測値の履歴収集日の指定。
|
| history1_type | 文字列 | "request"が"history1"の場合の要求する履歴情報種別の指定。
|
| year | 数値 | "request"が"history2"の場合の履歴情報を要求する日時の年の指定。 |
| month | 数値 | "request"が"history2"の場合の履歴情報を要求する日時の月の指定。 |
| day | 数値 | "request"が"history2"の場合の履歴情報を要求する日時の日の指定。 |
| hour | 数値 | "request"が"history2"の場合の履歴情報を要求する日時の時の指定。 |
| minute | 数値 | "request"が"history2"の場合の履歴情報を要求する日時の分の指定。 |
| number | 数値 | "request"が"history2"の場合の履歴情報を要求する収集コマ数の指定。 1~10で指定。 |
| history2_type | 文字列 | "request"が"history2"の場合の要求する履歴情報種別の指定。
|
| access | 文字列 | "request"が"specify"の場合の制御方法の指定。 "get"または"set"。 |
| epcs | 文字列配列 | "request"が"specify"の場合に制御するEPCの指定。 "get"の場合は複数指定可、"set"の場合は1つのみ指定可。 |
| data | 文字列 | "request"が"specify"で、"access"が"set"の場合に設定するデータの指定。 16進数の文字列で指定。 |
下流方向制御メッセージサンプル
- 直近の定時計測値の再取得
- 計測値の取得
- 1分積算電力量計測値の取得
- 需要電力の取得
- 瞬時計測値の取得
- ECHONET Lite属性情報の取得
- 双方向対応高圧スマート電力量メータ属性情報の取得
- 1日単位での履歴情報の取得
- 1分積算電力量計測値の履歴情報の取得
- EPC指定での取得
- EPC指定での設定
